いよいよ来年2019年、念願のJGC修行の旅立つことが決まりました。
大げさ(笑)。
JGC修行とは、ご存知の通りJALグローバルクラブに入会するべく、その条件達成のための修行ということになります。
もちろん、JALグローバルクラブに入会すると様々な特典が付与されるというのは言うまでもありません。
このために、僕はせっせと飛行機(JAL)に乗るという修行を始めることにしたのです。

目次
JALグローバルクラブとは
そんなにまでして入会したい、このJALグローバルクラブとはなんぞや?
はい、これは簡単に言いますと、JALを利用している人に格別なサービスが付与される会員制のクラブです。
格別なサービスを受けることができるわけですから、入会にあたってはそれなりの条件を満たす必要があります。
基本的には、まずJAL便にたくさん乗っている人が入会できるということになります。
入会のための条件をまとめてみました。
特典① ボーナスマイル
現在僕はJALマイレージの会員ですが、毎年初回搭乗ボーナスマイルとして、2000マイル付与されています。
JALグローバルクラブ(以下JGC)に入会すれば、初回搭乗ボーナスが3000マイルに増えるのです。
さらには、搭乗ごとにボーナスマイルがもらえるのも嬉しいですよね。
・毎年初回搭乗ボーナスマイル:3000マイル
・搭乗ごとのボーナスマイル
特典② 予約・搭乗時のサービス
以下の通り、様々なサービスを受けることができます。
優先的なキャンセル待ちや、専用のカウンターやエントランスの利用など。
中でも、憧れの優先搭乗。
いち早く飛行機に乗れるというのは嬉しいですね。
別に先に乗っても後に乗っても同じだよとお思いでしょうが、違うのです。
なんというか特別感がありますし、サクッと乗れて荷物入れもガラガラですからね。
また、前方の座席を指定できるというのも嬉しいです。
チェックインカウンターは、国内線ではグローバルクラブのカウンター、国際線ならファーストクラスのカウンターを利用することができます。
エントランスは、国内線利用時、専用のエントランスで保安検査場に入ることができます。
適用される空港は、羽田・伊丹・福岡・新千歳。
ファストセキュリティレーンは、成田空港T2国際線利用時のみで利用することができます。
・会員専用の予約デスクの利用
・予約時の優先キャンセル待ち
・前方座席指定サービス
・チェックインサービス
・空港での優先空席待ち
・会員専用のエントランス
・ファストセキュリティレーンの利用
・空港での優先搭乗
特典③ 手荷物サービス
預け入れ荷物ですが、国内線では通常プラス20kg以内、国際線なら通常プラス1個(32kg以内)が可能となります。
さらに、到着空港で優先的に手荷物を受け取ることができます。
これはありがたいですね。
・受託手荷物許容量の優待
・プライオリティバッゲージサービス
特典④ 空港ラウンジの利用
JALグループ便利用時に、会員本人と同伴者1名が無料で専用の空港ラウンジを利用することができます。
ワンワールドアライアンス加盟航空会社利用時も、各社のラウンジやその他のラウンジを利用することができます。
憧れのサクララウンジを利用できるというには嬉しすぎます。
・JALグループ便搭乗時に専用の空港ラウンジを利用
特典⑤ ノベルティのプレゼント
名前が刻印されたバッゲージタグが貰えるってなんか特別感ありますよね。
・名前が刻印されたバッゲージタグのプレゼント
・JALオリジナルダイアリーのプレゼント

2019年1月〜3月までのスケジュール
そして、いよいよ1月から始まるJCG修行。
8月後半に来年3月までの航空券が発売されました。
クリアしなければいけない条件は、とりあえずは年間50回以上の搭乗。
1月
1月は全部で8フライト。
①伊丹ー福岡
②福岡ー宮崎
③宮崎ー福岡
④福岡ー宮崎
⑤宮崎ー福岡
⑥福岡ー伊丹
⑦伊丹ー但馬
⑧但馬ー伊丹
2月
2月は全部で4フライト。
①伊丹ー福岡
②福岡ー宮崎
③宮崎ー福岡
④福岡ー伊丹
3月
3月は全部で12フライト。
①那覇ー宮古
②宮古ー那覇
③那覇ー宮古
④宮古ー那覇
⑤那覇ー石垣
⑥石垣ー那覇
⑦那覇ー宮古
⑧宮古ー那覇
⑨那覇ー宮古
⑩宮古ー那覇
那覇ー石垣
石垣ー那覇
1月〜3月までで、全24フライトになります。
達成条件は、50回以上の搭乗なので、3月までで約半数をクリアする予定です。
何か突発的な事態が起こらない限り、何としても達成したいなぁ。
今後逐一、搭乗レビューも含めて記事でまとめていきたいと思います。

この記事を書いた人

Toshiya(時遊人)
旅や資産運用などについてブログで発信しています。世界中を旅して現地のコアな情報をお届けしたいと思っています。是非他の記事も合わせてご覧下さい。
メッセージは、問い合わせフォームからお願いします。